1951084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中検2級への道!

中検2級への道!

らくらく耳から中国語

新しい単語を覚えようとして、一所懸命ノートに書き込んでいませんか?
若くて記憶力があったときはそれでも良かったかも。
だけど、記憶力が低下してきている今、勉強しても勉強しても、伸び悩んでいるような気がしているのならば、「楽して覚える」勉強法に変えてみませんか?

簡単な例文を繰り返し一週間聞き続ける。
録音する単語は、時間にして10分間ぐらいが限度。欲張ってはいけない。
通勤、通学、買い物、歩いているときは、常に聞く。
電車を待っている時間、バスや、タクシーに乗っている時間も聞く。
できればトイレでも聞く。

一日目 音を聞くだけ。文章は見ない。
音から文章の意味を聞き取れるか確認する。
まだテキストは見ない。

二日目 テキストを読みながら音を聞く。
昨日聞き取れなかった文章が、自分が知っているのに聞き取れなかった単語なのか、もともと知らない単語だったかが分かる。

三日目
前者の場合は、今度こそ聞き取ってやろうと思って聞く。
後者のものは、新しい単語として、とりあえず音から覚える。

四日目
聞こえてくる中国語にあわせて、シャドウイングをする。
半分ぐらいはもごもご言っているだけだけど、気にせず続ける。
自信がある文章ならば、感情を込めてはっきり発音する。
(つい声が大きくなって、周りから変な目で見られないように注意)

五日目
聞くのは横に置いといて、テキストの日本語だけを見て、中国語に訳してノートに書いてみる。
覚えていた音をたどって、「確か、こんな単語だったよな」と考えながら書く。
書けなかった単語は、仕方がないのでテキストの中国語を見る。
「あ~、もうちょっとで思い出せたのに・・・」
この悔しさこそが中検二級への道!

六日目
音を聞いてノートに書きとめる。

七日目
宗教上の理由により、安息日とする。
(ってホントは、なまけたいだけ・・・)

翌週聞く単語を、10分間分、MP3プレーヤーに入れる。

多听,多念,多説,多写
(よく聴き、よく読み、よく話し、よく書く)

一ヶ月もすると、
「あれ、最近中国語わかるようになってきたかも?」
って思える。
40分分の単語、短文が頭に入っているのだから当然でしょう!

今すぐ話せる中国語単語集
【送料無料】Panasonic SDオーディオプレーヤー「D-SNAP」 SV-SD300


© Rakuten Group, Inc.